ごあいさつ
くすのき会のこだわり
沿革
法人概要
【新門整形外科】
>外来診療部
- 外来診療課
- 診療放射線課
- 術前検査課
>手術部
>病棟診療部
【新門リハビリテーションクリニック】
診療部
- 外来診療課
- 在宅医療課
- 病棟診療課
【リハビリテーション】
【栄養管理部】
【介護保険関連事業】
>指定居宅介護支援事業所(新門整形外科)
>通所リハビリテーション課(新門整形外科)
>短時間通所リハビリテーション課
(新門リハビリテーションクリニック)
お悩みから探す一覧
股関節が痛い
手の痺れ・痛み、
手が使いづらい
首から肩、
うでへの痛み・痺れ
足が痺れる、腰が痛い
膝が痛い
歩きにくい・
よくつまずく
めまいがする・
ふらつく
しこりがある
お知らせ
ブログ
新門整形外科
新門リハビリテーション
クリニック
2023.09.19
再生医療 PRP療法についてのご案内
サイトマップ
プライバシーポリシー
栄養管理部
栄養管理部について
職員食堂
「医食同源」の更なる
進歩のために
医食同源
- 元気をお届けしたい。そのために一つ一つ手作りから
当院の栄養管理部は、管理栄養士・栄養士・調理師・調理員が一丸となり、お食事を提供しています。
「患者様の心と体の癒しになってほしい」と言う思いで愛情を込めて調理しています。
栄養管理部について
栄養管理部の信念
・衛生面に配慮し、安心安全なお食事を提供します。
・患者様の嗜好希望を考慮し、また病状や栄養状態に応じた内容の栄養管理を行っています。
・入院中でもほっと安らげる温かみのある家庭的な料理を取り入れています。
・お食事は、医師の指示に基づき、患者様の疾病に応じた食事・形態を提供しています。
調理機器
・スチームコンベンション
・ガスオーブン
・自動洗米炊飯器
提供時間
整形病棟
朝食 7:30 昼食 12:00 夕食 18:00
リハビリテーションクリニック
朝食 8:00 昼食 12:30 夕食 18:30
年間行事食
1月
2月
3月
4月
おせち・七草がゆ
鏡開き
節分
ひな祭り
お花見御膳
5月
7月
11月
12月
新門リハビリテーションクリニック開院記念食
土用の丑の日
新門整形開院
記念食
クリスマス
年越しそば
常食
お花見御膳
開院記念食
入院患者様のメニュー例
オレガノパンとミートソーススパゲティ
チキン南蛮とクリスマスケーキ
つくねの照り焼きとぜんざい
ぶり大根
職員食堂
職員研修棟1Fに、職員食堂があります。献立メニューは、職員の健康を意識して、栄養バランスを考えております。
「温かくて美味しい昼食を食べて、午後からも業務に励んで頂きたい。」
そんな気持ちで、毎日食事を作っています。
社食のメニュー例
ヒレカツ
和風ポトフ
中華丼
『医食同源』の更なる進歩のために
当法人では、開院以来「医食同源」をモットーに、病院食の提供に努めてまいりました。そして、この理念をさらに追求するべく、以前よりご縁のあったフレンチシェフの新屋 信幸が、Food Directorとして入職いたしました。
新屋 信幸よりご挨拶
この度、Fooddirectorとして入職した新屋 信幸です。
食材のロスを少なくし、食べる事で身体が元気になる事を目標に、私の料理人人生の集大成とすべく、精進してまいります。
新屋 信幸(しんや のぶゆき)プロフィール
1959年大阪生まれ。16歳で料理の道に進み、国内のフレンチレストランで修業を重ねたのち27歳で渡仏。
ミシュラン三ツ星シェフのピエール・ガニェール氏の下で修業を積む。帰国後は【オーバカナル原宿】のスーシェフ、【ブルーノート東京】のシェフを務め、41歳の時に大阪・日本橋に【キュイエール】のオーナーシェフとして独立。予約の取れない超人気店となる。独創的な料理理論に、料理人のファンも多い。
2020年11月、医療法人くすのき会に入職。現在、Food Directorとして、腕を振るっている。
医食同源ブログへ